名古屋

3/17ページ

北欧モダン住宅(124)

    トイレを清潔に(^^)/ ある大手設備メーカーの営業さんから、気になる新聞記事を紹介してもらいました。 この記事で私が気になった事は「隙間汚れに配慮した新型トイレ」ではなく「トイレマナーステッカー」です。 座りション派男性が50%超という調査結果は数年前から聞いていたし、汚れに配慮したトイレがあっても、実際は立ちション時の小便が便器に到達する前に、霧状の尿が壁などに付着するため意味がない! […]

北欧モダン住宅(123)

花粉対策にガーデンルーム 洗濯物干しで、この時期気になるのが花粉対策。 私も花粉症保持者なので、この時期はマスク着用で、アレグラを飲んで、洗濯物はいつも部屋干しにしています。 でもやっぱり部屋の中は日当たりが良いわけではないですし、場所も取って困りますよね。 そこでこのガーデンルームをお勧めしたいと思います。 サンルームと言ったりテラス囲いと言ったりもしますが、厳密にはそれぞれ仕様が違うようです。 […]

北欧モダン住宅(122)

水道蛇口のカギ 皆様のお宅に、次の画像のような水栓ってありますか? 地中に埋まっていたら次の画像のような物とか 普通にハンドルが付いている家が多いとは思いますが、屋外に設置する水道や公共施設の屋外水栓では、悪戯防止などのために、ハンドルがカギになっているタイプの蛇口を使ったりします。 このカギが、たまに紛失してしまったり、紛失しないまでもどこかに置き忘れたりすると困ってしまいます。 そのカギが、ち […]

北欧モダン住宅(121)

タイル建材の新商品 先日LIXILの新商品発表会にご招待頂き、今年春の新商品を一通り見てきました。 総合メーカーなので、サッシ・エクステリアから内装建材、設備機器に至るまで一通りのラインナップがありそれぞれ新商品が盛りだくさんでした。中でも私が気になった商品がタイル建材だったので一部ご紹介したいと思います。 タイルと言っても色々な柄がありましたが、特徴的で目に留まったのは、クラシカルな雰囲気のもの […]

北欧モダン住宅(120)

今日は名古屋でも朝から雪の降る寒い日になっています。 家の寒さ対策ということで、断熱リフォームの事を書こうと思ったのですが、その中でも今日は家全体ではなく、ひと部屋だけの部分断熱をご提案したいと思います。 やるなら当然、家全体を断熱したほうが良いに決まっていますが、大変大がかりな工事にもなりますし、費用も多くかかってしまいます。 それなら、普段長くいる部屋だけ重点的に断熱してやるというのも一つの手 […]

北欧モダン住宅(119)

トップライトがバージョンアップ 天窓は普通の壁付け窓の約3倍の採光効果があるので、外部の視線を遮りプライバシーを確保しながら室内の明るさを確保するためには最適な窓と言えます。 室内の換気を考えた場合も、2箇所の窓の高低差が大きいほど空気の対流を促進して換気効果が高くるため、屋根に取り付ける天窓は最も換気効率の良い開口部という事にまります。 そんな良い事いっぱいの天窓ですが、 今年(2015年春)に […]

北欧モダン住宅(118)

断熱リフォームのすすめ 室内の寒さ対策として断熱リフォームを考える時にまず何をしたら効果的でしょう? かけられる費用が限られるなら、最も効果的な部分にお金をかけたほうが良いに決まっています。 上の図でわかるように、壁や天井、床などに比べて窓からの熱損失の割合が圧倒的に大きいので、優先的に改善したい部分と言えば“窓”です! 新築でも当然、断熱性能の良い窓を採用することで、室内の快適性が大きく変わりま […]

北欧モダン住宅(117)

洗面化粧台やトイレの手洗器などを選ぶ時、設備機器メーカーのシステム洗面化粧台(洗面台と化粧鏡がセットになったもの)やトイレ専用手洗器をカタログやショールームなどで選んで設置することが多いと思います。 それはそれで良いと思いますが、せっかくなら自分らしい拘りを少し入れて、ボール・水栓・カウンターなどを別々に選択して造作すると、愛着もわいて家づくりが楽しくなりますよ(^^)/ そこで今回は、ある給排水 […]

省エネ住宅ポイント制度の内容

昨日のブログに載せました「省エネ住宅ポイント制度」の詳細が発表されたので下記に添付致します。 平成26年度補正予算が成立すれば、この内容で実施されます。 申請開始日は予算成立後に決定、申請の締め切りは予算の執行状況に応じて公表となっているのでまだわかりませんが、断熱工事等ご予定のある方はお得なチャンス! 断熱改修工事や設備エコ改修工事と同時に行うバリアフリー工事等も対象になりますので、この機会に是 […]

旧住宅エコポイントが復活?!

ポイント数等の詳細はまだ決まっていないようですが、今年度中(今年の3月末)までが申請期間となる予定のようです。 期間が短い上に詳細が決まってないなんて・・・。 でも、もらえるものはもらわないと損! 今後も政府の経済対策を気を付けて見ていく必要がありそうです(^o^)/            

1 3 17