リフォーム

12/13ページ
  • 2015.08.07

型枠バラシ

型枠バラシ ▽型枠を解体して、玄関の土間床下地になる部分の雑コンクリートを打ちました。 夕方現場に行くと、またゲリラ豪雨に(^_^;)

  • 2015.08.03

散水

今日も散水 日が傾いたあと散水養生しようと現場に行くとゲリラ豪雨でした(^_^;) いつもは困るゲリラ豪雨も、基礎にとっては恵みの雨。 良いお湿りになりました。

  • 2015.08.02

散水養生

散水養生 ▽立ち上がりコンクリートを打って、レベリング材による天端調整をした状態です。 ▽猛暑日が続くので散水養生してきました。 コンクリートが硬化するためにはセメントと水との化学反応が必要なため、水分補給の意味と、硬化期間中の過剰な温度上昇を抑制する役割があります。 そのほか、コンクリート打設前の生コンにも設計強度というのがあって、気温が高い場合や、冬の低温期などは、生コンの設計強度を上げて発注 […]

  • 2015.07.31

基礎立ち上がり

基礎立ち上がり ▽昨日、底版のコンクリートを打設して、今日は立ち上がりの型枠組み ▽土台アンカーセット この後、立ち上がりのコンクリートを打設

  • 2015.07.30

配筋検査

基礎配筋検査 ▽スラブ筋 ▽基礎梁「FG1」 ▽基礎梁「FG2」 ▽その他開口補強、鉄筋継手等々、構造図通り配筋されています。 第三者機関の検査員さんからの指摘事項もなく合格!「なかなかお目にかからない立派な配筋だ」と言って頂きました。 ▽コンクリート打ちに先立って給排水の逃げ配管 ▽地鎮祭の時にお預かりした「鎮め物」を建物の中央部の地面に埋納致しました。

  • 2015.07.17

杭打ち

鋼管杭打ち ▽鋼管杭。先端にスクリュー状の羽が付いているので、回しながら打ち込んでいきます。 ▽図面通りの打ち込み深さになるよう、レベルを見ながら打設

  • 2015.07.16

杭位置出し

地盤補強杭位置出し ▽明日からの鋼管杭打ちに先立って、杭芯位置を出して、鉄筋等で目印にしています。 ▽台風の影響で今日も断続的に雨風が強いですが、風で飛びそうな物をロープで縛ってきました。

1 12 13